お茶がしたい⑯ 日々1000本ノック

妊娠・出産


まだ全然出産準備の記事を投稿してる最中ですが、去年第二子を出産しました。
なので、しれーっと前回の記事あたりから第一・第二子出産の経験を踏まえたものになっています。
え、まだ第一子出産の話までたどり着いてないですけど???てか出産準備の話書くのに時間かけすぎでは?私ロード・オブ・ザ・リングでも書いてる???

ブログの中ではまだ生まれてもいない上の子が実際はもう4歳半なんですけど、まー---駆け抜けるような4年半でございました。
こんなにも自分の時間をとれないもんかと白目を剥く日々。あれもやりたいこれもやりたいを横に置いて、日々このちびっこモンスターと1000本ノックするみたいな日々。

そして最初は全然ボールが当たらなかった剛速球1000本ノックも、毎日やっているとボールのスピードに慣れて「み、見える…!!」となった頃に第二子爆誕。振出しに戻る。

ふたりめ君はよく寝てそんなに泣かない手のかからないタイプで、二度目という事もあり出産と新生児育児は幸いそんなに大変ではありませんでした。

が、その分をカバーするかのように(カバーせんでええ)手がかかるようになっていくひとりめ君、そして確実に一人目出産よりダメージが大きく老いをひしひしと感じる我が身。

流れがつかめないまま、今度はふたりめ君がズリバイを始め目につくもの全てを口に入れ離乳食が始まり兄の物に手を伸ばし壊し怒られ家の中は常にぐちゃぐちゃなカオスな日々。

かわいい我が子二人を産んだ誇らしい自分の体は産前+8㎏。分かってる世はボディポジティブの時代。自分の体を自分で愛してあげたいけど体が重すぎて足腰が確実に悲鳴を上げてウエストがきついこの不健康な体はさすがに愛せない!!

反り腰猫背巻き肩ストレートネックに骨盤のゆがみフルコンボして、
インスタのおすすめ記事が離乳食と簡単エクササイズばっか。

1000本ノックの日々はまだまだ続きそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました