初めてのオンラインESLのSpringQuarterも無事に終わりました。
授業の様子についてはこちら→コロナで外出禁止中につき、ESLはオンラインで実施中
最後の授業はプレゼン。
テーマは”Methods for Reducing Carbon Emissions”、二酸化炭素排出量削減について。
先生がこの中からやりたいものを選んでね~と出したリストがこちら。
- Water Saving
- Mass Transit
- Family Planning
- Plant-Rich Diet
- Forest Protection
- Electrical Vehicles
- Reduced Food Waste
- Composting
- Walkable Cities
電気自動車、公共交通機関を使う、森林保護、ゴミを減らすあたりはもう常識。
でもFamily PlanningとPlant-Rich Dietって日本でそんなに聞くかな?
VOGUEの記事になっていたので知ってはいたけど、
既にメジャーな問題になっているという認識はありませんでした。
日本の友達に話しても結構知らない子が多かったし。
せっかくなので私が体験したこととと今回のプレゼンで学んだことをまとめてここにメモしておきたいと思います。
(プレゼンは二人ペアで5~7分程度の短いもの)
Plant-Rich Dietというと耳慣れないけれど、文字通り動物性の物の代わりに植物性の物に切り替えましょうというもの。
ベジタリアンやヴィーガンの食事をイメージすると分かりやすい。
ちなみにベジタリアンやヴィーガンと一言で言ってもどこまで厳密にするかは人それぞれ。
そしてその生活を選ぶ理由も人それぞれ。
じゃあPlant-Rich Dietがどうして環境保護につながるかというと、下手に私が説明するよりこちらの記事がとても分かりやすかったです。
是非読んでー!
→検証!「菜食主義が地球を救う」の5つのファクト。
以下は一部抜粋
肉、魚、卵、乳製品のために使用される農耕地が占める割合は、全体の83%にものぼるという。言い換えれば、世界中の摂取カロリーのわずか5%を生産するために、地球環境への負荷を40%も生み出している計算になる。
検証!「菜食主義が地球を救う」の5つのファクト。①農耕と土地
牛肉1kgを生産するのに約13,000リットルの水が使用される
検証!「菜食主義が地球を救う」の5つのファクト。②使用水量と水の汚染。
毎年世界中で、パナマの国土(約7万5000㎢=日本の総面積の20%ほど)に近い面積が森林伐採によって失われている。こうした森林伐採の大半は、家畜を放牧するために必要な広大な土地開拓によるものだ。
検証!「菜食主義が地球を救う」の5つのファクト。③森林保護と土壌炭素。
農場排気、すなわちメタンガスの放出は、全世界の温室効果ガス排気量全体の14.5〜18%を占めると言われている。一方、運送にかかる二酸化炭素排出量は約14%。環境問題のニュースサイト『エコ・ウォッチ(Eco Watch)』によると、メタンガスが地球温暖化に与える影響は、二酸化炭素の23倍にものぼるという。
検証!「菜食主義が地球を救う」の5つのファクト。④温室効果ガス排気量 。
家庭からでるゴミは年に約57万トンであるのに対し、家畜から排出されるゴミは、鶏が5千万トン、豚が150万トン、肉牛が10万トン。世界全体を見ると、120億トン近くのゴミが動物から排出されているという計算になる。
検証!「菜食主義が地球を救う」の5つのファクト。⑤ゴミ排出量と倫理観。
日本にいた時はベジタリアンの方って近くにいなかったけど、
アメリカで暮らし始めると意外と多いベジタリアン(あるいはヴィーガン)。
大体20人前後のクラスに1~2人はいるかなぁ。
スーパーマーケットに行ってもヴィーガン向けの商品もたくさん並んでるし、
食事の選択肢として普通にある。日本よりずっと身近。
そうそう以前紹介したAmy’sの冷凍ピザにもベジタリアンマルゲリータってあったな。
で、ベジタリアンを選ぶ理由って動物愛護が多いかと思いきや環境問題を挙げる人が結構多い(わたし調べ)
これはもはや常識になりつつあるようです。
家族の中で自分だけヴィーガンって主婦もいて、
「旦那や子供はヴィーガンじゃないけど、食事作るのは自分だから我が家の食卓はヴィーガンよ~」って言ってた。
そういえば日本でもコロナによる休校で給食用の牛乳が余っているから皆で消費しよう!
という事で牛乳大量消費レシピがネットに溢れる中、
「良い機会なので、本当にその牛乳消費、肉の消費が必要なのか考えてみませんか?」と訴えているヴィーガンの方がいたな。
皆が良かれと思ってせっせと牛乳消費しているけど、
もっと違う角度から考えてみるのも必要だったかもしれないね。
というわけで今日から始められる環境問題対策として、
私は手始めに牛乳を出来るだけ豆乳かオーツミルクに置き換える。
忘れてたけどもともと豆乳好きだったわ私。
ただアメリカではアーモンドミルクが主流でこっちはあんまり好きじゃないから牛乳ばっかり使ってたけど。
Whole Hoodsにはたくさん種類があるから、たまに行った時に出来るだけ牛乳じゃなくて豆乳を買うようにしています。
あと最近飲むようになったオーツミルク!これにいまハマってます。
ほんのり甘くて美味しい!
これはダイエット的にも良いので一石二鳥で嬉しいね。
そしてこのヴィーガン増加に伴ってなのか、今どこのスーパーマーケットでも大体豆腐が置いてあります。
なので、よく豆腐を使うようになったかなぁ。
完全に肉魚をカットできないにしても、これで量は減らせるはず。
あと単純に豆腐好き。
それだけ?ちっさ!と思われるかもしれないけどまぁ千里の道も一歩からという事で。
でもなかなか難しいよね~お肉やお魚食べるのやめるの。
牛乳にチーズも美味しいよね…卵を避けながら生きるなんてできない…。
でも知ってしまった以上、全くやらないのと無理のない範囲で気を付けるでは全然違うでしょう。
という事でこれからも動物性のものの消費を完全には抑えないけど、ちょっと「これは植物性に置き換え出来ないかな?」と考える習慣を身に付けたい。
それなら今からでも始められるもんね。
※人によっては体質的に合わないこともあるし妊婦さんのように栄養がたくさん必要な人もいるから、
絶対にみんなやった方がいいとか徹底的にやれというわけじゃないそうです。
動物性の食品、肉が必要な栄養素を豊富に備えているのも事実。
ただ、世界中で消費しすぎているのが問題なので少しでも消費量を減らすことを心がけるだけでいい。
それについてもこちらの記事を参考に→フレキシタリアンが環境に優しいってホント?【環境問題のギモンを解消!】
コメント
[…] 前回、二酸化炭素の排出について書きました。今日からできる二酸化炭素の排出削減 その①Plant-Rich Diet今日からできる二酸化炭素の排出削減 その②Family Planning […]
[…] オーツミルクってご存じですか?以前、Plant-Rich Dietの記事でチラッと書いたんですが今のお気に入りです。 […]